心理士ナナホシ、整理収納アドバイザーを目指す。-トットちゃんとカモメとパン-

臨床心理士である私、ナナホシが整理収納アドバイザー1級資格取得を目指します!

おすすめテレビ テレ朝「住まいのダイエット」&1級予備講座に行ってきます!

またしても、お久しぶりの更新です。

 

まずはご報告です~!

無事、整理収納アドバイザー2級認定証が手元に届きました~★★★

これで、どうどうと、「私は整理収納アドバイザー2級です」と名乗れるわけです。

*コメントにてご指摘いただきました!2級は「2級」ときちんと示さなくてはいけないのですね!

 

誤解のないように言い添えておくと、2級ではまだ第3者へアドバイスサービスをしてはいけないので、ただ、「名乗れる」ということだけなのですが。苦笑

 

そして、無事、認定書を手にすることができたので、1級試験へ臨むべく、まずは1級予備講座の申し込みをすませました。

 

5月20日(土)、21日(日)

丸二日間、渋谷で缶詰してきます!笑

 

 

おすすめ!テレ朝系TV 「住まいのダイエット」

明日は日曜日ですね♪

 

我が家では、日曜の朝は長女とゆっくりホットケーキを焼いて、美味しいコーヒーとともに朝食を済ませた後、子どもたちは週に1度のどっぷりテレビタイム(笑)

www.nanahoshi-hiroba.com

大好きなプリキュアを姉妹揃って心待ちにしています。笑

 

余談ですが、今回のプリキュアは設定がシンプルで面白いです!私はキュアショコラがすき。笑

 

いつもは、さっさと片づけてしまう朝食も、子どもたちがプリキュアになりきっている間、大人はゆっくりとコーヒーを楽しむ時間。

 

テレビばっかりつけるのもな~なんて普段は思うのですが、たまには、子どもも大人もWinWinな時間を、テレビに手伝ってもらうのはアリだと思いますw

 

 

プリキュアの放送は、テレ朝系ですね。

先々週、何気なく子どもたちとテレビを眺めていたら、この後の番組の予告!ととても面白そうな番組の紹介をしているではありませんか!

www.asahi.co.jp

その名も「住まいのダイエット」

この4月から始まった新番組のようです。

 

毎回、ファシリテーター役のお笑い芸人が、家が片付けられない一般の人のお家を、片づけのプロとともに訪問し、膨れ上がったモノたちを一気にダイエットしていく!(=整理していく)という番組です。

 

先週、先々週の分を録画しておき、昨日の夜、子どもたちが寝静まってから一人で一気に見たのですが。。。

 

これがとても面白い!

 

私が見た最初の「片づけのプロ」はなんと、あの「断捨離」の生みの親、やましたひでこさんでした。

 

 

正直、テレビなので、インパクトありきというか、ものすごく極端な捨て方をしていくので、実際にこれと同じペースで整理が進んだら、気持ちがついていかない人は結構いるのではないかな・・・という気もするのですが、見ていて、とても爽快感があります。

 

そして、番組の締めくくりの言葉が、

 

「さあ、あなたも午後から、住まいのダイエット、始めてみませんか」。

 

俄然、やる気が出ます。笑

 

 

整理収納アドバイザーの卵が見るべき、2つのおすすめポイント

 

当ブログの読者の方は、私と同様に整理収納アドバイザーを目指している、もしくは興味がある、という方ではないでしょうか。

 

そんなあなたに、是非、この番組を見ていただきたい、2つのおすすめポイントがあります。

 

一つ目は、

 

「アドバイザー疑似体験ができる」ということ。

 

 

2級講座を受けた時に感じたのですが、お金を出して整理収納の技術を学ぼうという、整理収納に対する意識の高い人は、比較的自分の住まいは整っている、ということです。

 

一緒に2級講座を受けた方の中に、

リビングの机の上に、モノが置きっぱなしになっている人はいませんでした。

どこに何があるのか分からない、物置部屋がある人もいませんでした。

 

そう、整理収納に興味を持って、本を読んだり、ブログを読んでいるあなたは、一般的に見て、比較的「スリムな住まい」に住んでいるのです。

 

ところが、テレビに登場するのは、明らかに家の容量を超えた、「超肥満状態の住まい」ばかり。

 

でもね、面白いことに、いわゆる「ゴミ屋敷」ではないんです。

 

一見すごくおしゃれで素敵なおうちだし、家の中にあるものも、一つ一つは可愛かったり、最新のものだったりして、清潔感のないモノはほぼありません。

 

ただ、その量が、もう、半端じゃない。苦笑

 

どうしてこんなにモノが集まってくるのか、曲りなりにもミニマリストを目指している私としては、不思議で仕方がない光景が、テレビの向こうにあるのです。

 

 

でも、それは、もしかすると、今後アドバイザーとしてお仕事を始めた時に、自分がアドバイスすることになるクライアントの姿なのかもしれません。

 

 

本当に、衝撃的ですよ。笑

 

テレビを見ながら、「こんな暮らしをしている人もいるのか!」「自分だったら、どこから手を付けていくだろうか」と想像しながら見ることで、とても勉強になります。

 

是非、番組を見ながら、疑似整理収納アドバイスをしてみることをお勧めします♪

 

 

おススメする二つ目のポイントは、

 

「整理の目的を明確に持つ」という、整理収納アドバイザーが最も大切にする点を、番組がきちんと大切にしている点です。

 

やましたひでこさんが

目的が片づけになっちゃダメなのよ。大事なのは、ここでどう暮らしたいか。そのために何を残すか、を考えなくてはいけないの」

 

とおっしゃっていたのを聞いて、鳥肌が立ちました。笑

 

今までの、収納技ありきの番組ではない、この番組、やるなあ、という感想を持ちました。

 

ただ、やみくもにモノを減らすのではない。

そこに、どんな暮らしの未来を描くのか。

そのゴールに向かって、モノと、空間と、家族と向き合う作業が、きちんと番組の中に盛り込まれているのです。

 

これは、必見です。

 

 

明日の朝9時30分。

是非、皆さんも一緒に整理収納魂に火をつけましょう。笑

 

 

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪