心理士ナナホシ、整理収納アドバイザーを目指す。-トットちゃんとカモメとパン-

臨床心理士である私、ナナホシが整理収納アドバイザー1級資格取得を目指します!

当ブログの目的について

 

ついに、第一歩が始動しましたよ~

totokamomepan-seirishuno.hatenadiary.jp

 

整理収納アドバイザー2級認定講座を受講=資格を取得です!笑

 

2級は、10時~17時の一日講座の中で、2級に必要な知識を学び、講座の最後に小テストがあります。

 

テキストを見ながら回答することができる、ごく簡単な(きちんと講座の内容を聴いていればできる)問題数問に答える形式の小テスト。

ほぼ100%の合格率だそう。

 

先生に、「認定証が送られてくるのは1か月後だけれど、今日からもう1級試験、申し込んじゃっていいですよ~!あ、でも、念のため1か月後以降の日程のモノにしてくださいね♪」とのアナウンスがありました。笑

下線部大事!!

 

と、いうことは、一応、私「整理収納アドバイザー2級」になれたってことですよね。笑

 

パンパカパーン!笑

 

講座で学んだ一番大切な事

講座は、受講者5人のとてもこじんまりとした、アットホームな雰囲気で、本当に楽しく学ぶことができました。

 

講師の阿波根先生も、真っ白のジャケットとピンクのスカーフがとても素敵な、柔らかな物腰で、一瞬でファンになってしまう素敵な方でした。

 

お話も分かりやすく、ご自分の実践例や、実際にあったエピソードも交えながらの講座で、本当に楽しい学びの一日でした。

 

 

整理収納アドバイザー。

 

要は、「片づけのプロ」なわけですが、整理・収納のノウハウに入る前に、とても大切にしている考えがあります。

 

それは、

 

(整理収納の)目的をはっきりと持つこと。

 

2級では、まだ第3者へのアドバイスはできませんが、将来1級取得を経て、実際にお客様の整理収納に関するご相談にあたるとき、そして、自分自身の家の整理をするときに最も大切な事。

 

それは、整理収納の先に描く暮らしを明確にイメージして、目的をはっきりさせることです。

 

そこがはっきりと描けていれば、やたらと「捨て」に走って、家族との摩擦が増えたり、捨てすぎロスに陥ったり、途中で面倒くさくなってやめてしまったり、ということが防げるわけです。

 

この考え方は、整理収納だけではなく、暮らしにかかわるすべての事にとって、とても大切だと感じました。

 

当ブログの「目的」について

少し飛躍があるかもしれませんが、私自身が2級講座を受講後一番に取り掛かろうと思ったのは、当ブログの「目的」について考える、という作業です。

 

ナナホシがどのような思いでこのブログを運営しているか、少しだけ、お付き合いくださいね!

 

目的1:進捗状況を報告する「場」として活用し、自分自身に発破をかける

何よりも、まずは、私自身が、学んだことをきちんと自分の言葉でまとめ、実践していく様子を報告する「場」として、当ブログは運営しています。

 

メインブログをご覧いただいている方にはお馴染みかもしれませんが、わたくし、とても熱しやすく冷めやすいです。苦笑

 

暮らしにまつわる小さな工夫であれば、どんどん新しいことを試みることは、よい事だと思います。

ただ、資格はねえ。。。

 

途中で冷めてしまってはもったいなすぎるし、長い資格取得の道を走り抜けるために、「第3者が見ているぞ」というプレッシャーを自分自身にかけるために、当ブログの読者の方のお力を借りようという魂胆です。

 

目的2:学びのアウトプット

本を読む、研修を受ける、人から話を聴く、自分なりに工夫して実践してみる・・・。

 

暮らしの中には、様々な学びの機会があります。

 

実際、私は整理収納に関して、

たくさんの本を読み、

色々と自分なりに工夫してみて、

今回講習を受けて、体系的に整理収納について学びました。

 

学んでいる最中は、とても頭はさえていて、自分は全て理解しているような気になります。

でも、それらの学びが、本当に自分のモノとして身に着くためには、「自分の言葉で説明できる」レベルまで理解することが必要だと私は考えます。

 

そのためには、アウトプット(書いたり、話したり)が必須だと思っています。

 

当ブログでは、誰かの受け売りや、本のコピペではなく、私自身が理解したことを、私の言葉でアウトプットしていきたいと思います。

また、得た知識を用いてやってみた、暮らしの工夫の実践例も綴っていきます。

 

知識だけが欲しい人は、是非、お金を払って本を買ったり、講習を受けてください。

実際に受講してみて、払った金額に見合うだけの学びは十分に得られたと感じています。

 

むしろ、学びに対する対価は惜しむべきではないというのが、わたくし、ナナホシの考えです。

 

2級のテキストは、Amazonでも購入することができますよ♪とても面白いので、興味のある方はおススメです!

整理収納アドバイザー公式テキスト  一番わかりやすい整理入門 【第3版】

整理収納アドバイザー公式テキスト 一番わかりやすい整理入門 【第3版】

 

 

目的3:足跡を残す

私と同様に、整理収納アドバイザーを目指す方が、後から、私の足跡をたどることができるように、それによって資格取得への道の見通しが持てるよう、お手伝いができれば嬉しいな、という気持ちで書きます。

 

 

読んでくださる皆様にお伝えするとともに、私自身がこの3つの目的を見失わないように、しっかりとブログ運営を行っていきます!^^

 

 

さて、次回からは実際に学びのアウトプットをしていきますよ~

お楽しみに♪

 

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!